コンセントの位置を決めるポイントは?

query_builder 2023/07/09
11

使いやすい位置にコンセントがあると、何かと便利ですよね。
そのためには、前もってコンセントの位置を決めてから工事を行う必要があります。
今回の記事では、コンセントの位置を決めるポイントを見ていきましょう。
▼コンセントの位置を決めるポイント
■家具のレイアウト
コンセントの位置を決めるポイントに、家具のレイアウトが挙げられます。
電気工事の際は、家具が何もない状態で「ここにあれば使い勝手がいいだろう」と考えてコンセントを作ることが大半です。
しかし実際に家具を運び入れてみたら、家具の後ろにコンセントが隠れてしまうことがよくあります。
そのため、あらかじめ家具のレイアウトを考えて、コンセントの位置を決めるのがポイントです。
「ここにデスクを置くから、IT機器用のコンセントが必要」といったように、スムーズに位置が決まるのではないでしょうか。
■使用する電気機器の種類
使用する電気機器の種類も、コンセントの位置を決める重要なポイントです。
電気機器は必要とする電力量に差があり、1ヶ所のコンセントで多くの電気機器を使うと発火する恐れがあります。
特に注意したいのが、エアコン・冷蔵庫・洗濯機・電子レンジです。
これらは使用時に多くの電力を必要とするため、専用のコンセントを近くに取り付けます。
アース線の取り付けが可能なコンセントや、雷が落ちても大丈夫なタイプもありますので、工事の際に対策を施しておくと安心です。
▼まとめ
コンセントの位置を決めるポイントには、家具のレイアウトと使用する電気機器の種類が挙げられます。
これらを踏まえて考えれば、コンセントの位置が自然と決まってくるでしょう。
草加市を拠点とする『東武電設株式会社』は、さまざまな建築物への電気設備工事を行っております。
コンセントの設置をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE