LED照明を導入するメリットとは

query_builder 2023/06/13
4

近年では、照明器具の多くにLEDが使われています。
しかし、LED照明にどのようなメリットがあるのか知らない方も多いでしょう。
今回の記事では、LED照明を導入するメリットについて解説いたします。
▼LED照明を導入するメリット
■電気料金を抑えられる
LED照明は白熱灯に比べて消費電力が少ないため、電気料金を抑えられるのがメリットです。
例えば白熱電球をLEDに変えた場合、1年間で約2,300円程度の節電につながるとされています。
また蛍光灯をLEDシーリングライトに変えると3,600円ほどの節電効果があり、どちらも電気代の抑制につながるでしょう。
■交換の回数が少なくて済む
LED照明は非常に長寿命なため、交換の回数が少なくて済むのもメリットです。
白熱電球の寿命はおよそ1,000?2,000時間、蛍光灯は6,000?12,000時間程度とされています。
かたやLED照明の寿命は40,000?50,000時間で、長さの違いは歴然です。
「電球や蛍光灯の交換が大変」という方にとっては、負担の軽減につながるのもメリットと言えます。
■熱くならない
白熱電球や蛍光灯に触れた時、熱くてびっくりしたという経験をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
これは熱を光に変換して利用する、発光原理によるものです。
しかしLED照明は電気を直接光に変えるため、熱くならないというメリットを持っています。
ただ熱がこもりやすい環境では熱くなる場合がありますので、導入環境を見極めることが重要です。
▼まとめ
LED照明には「電気料金を抑えられる」「交換の回数が少なくて済む」「熱くならない」といったメリットがあります。
導入するかどうかでお悩みの際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
草加市で電気設備工事を手掛ける『東武電設株式会社』は、さまざまな工事に対応しております。
LED照明の導入につきましても、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE