街灯の種類について

query_builder 2023/09/01
21

街灯は、安全・犯罪抑制・景観などさまざまな目的で設置されています。
また、目的に応じて種類が使い分けられていますが、街灯にはどのような種類があるのでしょうか。
今回は、街灯の種類について紹介いたします。
▼街灯の種類
■街路灯
街路灯とは、歩道や公園などの公共空間を照らす灯りです。
夜間の歩行者・自転車の安全確保だけではなく、雰囲気の演出を目的に設置されています。
また白熱灯・蛍光灯・LEDなど、使われている電球もさまざまです。
■防犯灯
防犯灯とは、犯罪の抑止や発見を目的として設置される灯りです。
自動点灯式や人感センサー式などの種類があり、住宅・商業施設・駐車場などの私有地に設置されています。
■道路照明灯
道路照明灯とは、道路を照らすための灯りです。
夜間における交通安全の確保や、道路の標識や標示を見やすくする目的で設置されています。
高圧ナトリウムランプやメタルハライドランプなど、種類も豊富です。
■ガス灯
ガス灯とは、ガスを燃焼させて光を発する灯りです。
19世紀~20世紀初頭にかけて広く使われていましたが、現在では電気が主流のため数は減っています。
ガス灯はレトロな雰囲気を醸し出せるため、一部の観光地や歴史的な建造物のある施設などで見られるでしょう。
▼まとめ
街灯には、街路灯・防犯灯・道路照明灯・ガス灯などの種類があります。
それぞれ目的や場所に応じて使い分けられており、夜間の安全性・安心感を与えてくれる大切な設備です。
当社は電気系統の工事を幅広く承っており、大型商業施設の街灯工事も承ります。
公共の街灯を手掛けた実績もございますので、電気に関するトラブルでお悩みの際はぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE